9月のJ'sカフェは、ノンフィクション作家の視点から地方創生の課題と未
来について、神山典士(こうやまのりお)さんにご登場いただきます。
2017年7月に出版された「成功する里山ビジネス~ダウンシフトという選
択」(角川新書)では、現代の下り坂の時代、各地で独自のスタイルで歩み
始めた地方密着型の人々の生き方働き方考え方を詳細に取材し、次の時代へ
のヒントを提示しています。
例;「長野県小布施町~葛飾北斎と一人出版社」「平田オリザの下山的生き方」
「移住という選択~新潟県岩室温泉」「みみずの視点の町おこし~福岡県津
屋崎」「懐かしい未来~瀬戸内国際芸術祭と小豆島」「積極的下層市民の誕生」
「辺境からの革命~島根県隠岐郡海士町」
■日時:2017年9月7日(木)午後7時
■テーマ
『下山の時代を明るく逞しく生きる』
~地方創生の課題と未来/人口減少の時代を切り開く人々~
■スピーカー:神山典士氏(ノンフィクション作家。第45回大宅賞受賞。
株式会社バザール、東京塾 主宰)http://www.the-bazaar.net/
■参加費:エントランスフィー(J’s Talk & J’s Food):1,000円
※ドリンクチケット:1,000円(3杯)
■場所:JSURPプレイス(日本都市計画家協会)
千代田区神田小川町2-10 香取ビルアネックス2
http://www.jsurp.net/ja/access/
■コーディネーター:齊木慶一(スペース・メニュー・ラボ 代表取締役)
■申し込み先:jimukyoku@jsurp.jp
氏名、所属先をご記入ください。
【J's Talk スピーカー】
神山典士(こうやま のりお)
1997年『ライオンの夢 コンデ・コマ=前田光世伝』で第3回小学館ノンフィ
クション大賞優秀賞受賞。2014年『週刊文春』にて作曲家・佐村河内守のゴ
ーストライターをしていた新垣隆の独占インタビュー記事を発表し、第45
回大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)、第21回編集者が選ぶ雑誌ジャ
ーナリズム賞大賞を受賞。「異文化」「表現者」「アウトロー」を主な取材テー
マに、様々なジャンルの主人公を追い続けている。
石破茂(初代地方創生大臣)ブログ 2017年7月15日より
「・・・我が国内政最大の課題は人類がいまだ経験したことのない急速な少
子化と高齢化社会への対応であり、その財源の確保です。地方創生はその一
環なのであって、「成功する里山ビジネス ダウンシフトという選択」
(神山典士著・角川新書)からはいくつかの貴重な示唆を受けました。・・・」
以上
