7月富山ワークショプ 県外参加者募集
シネマティック・アーキテクチャ東京 presents
ワークショップ |きっと、会うたこともない、誰かのため(に)シーズン2
県外参加者募集中!北陸富山の”描かれた女性たち”から、まちのビジョン
やまちづくりのヒントをさぐるこころみ。
北陸富山では、その地を舞台にした映画・アニメ・マンガ・小説など驚くほ
ど多くの文芸作品が生み出されてきました。それらの作品を、地元の方と部
外者を結ぶインターフェースとし、そこで”描かれた女性たち”に注目。
その地の女性像や生き方、物語での役割などを抽出し、皆で考え、語り合い、
まちのビジョンや、まちづくりのヒントをさぐるワークショップです。2016
年全国まちづくり会議内での開催に続く2回目となります。今回は地元NPO
のご協力や行政からの後援も得たスケールアップ企画。首都圏、近畿圏から
の参加者も歓迎します。世界遺産にも登録されている初夏の富山湾と立山連
峰、それに北陸の素敵な街並みをご覧においでください。
日時:
7月15日(土)
オープン・ルーム1: 10:00~12:00
セッション1 : WORKSHOP 13:00~15:00
7月16日(日)
オープン・ルーム2: 10:00~12:00
セッション2 : WORKSHOP 13:00~15:00
セッション3 : DISCUSSION 15:00 ~17:00
*全セッション、または1セッションでもご参加可能です。 見学ご希望の
方はご相談ください。
*オープン・ルーム: 参加者は、アクセス、退出自由。スタッフ在駐。
個別アドバイス、制作ができる時間。(両日共通)
会場:
高岡市男女平等推進センター
(富山県高岡市末広町1番7号 ウイング・ウイング高岡 6F)
参加費:
(一般)1000円(学生、フリー、および未就業者の方)500円
参加方法:
氏名、所属、連絡先を記入のうえ、事前に メールにてご予約下さい。
*詳しくは下記ウエブサイトをご覧ください:
http://cinematicarchitecturetokyo.com/ja/news/news170715.html
後援:
富山県/高岡市/高岡市教育委員会
協力:
NPO法人プロジェクトひと・みち・まち
NPO法人日本都市計画家協会
主催:
シネマティック・アーキテクチャ東京(CAT)
http://cinematicarchitecturetokyo.com
以 上
