日本都市計画家協会賞

日本都市計画家協会賞は、全国の都市や地域で実践されている様々な分野やテーマの「草の根まちづくり活動」を応援し、優れた理念や活動を全国に発信・波及することを目的に、2003年にスタートしました。2011年からは、当協会が毎年開催している「全国まちづくり会議」で受賞団体のプレゼンテーションを行い、その中から日本まちづくり大賞を決定しています。この協会賞と全国まちづくり会議を通じて、全国各地で多彩なまちづくり活動を展開している団体や人材の情報交流と連携ネットワークを一層広げていきたいと思います。


第14回日本都市計画家協会賞 審査結果の発表


12月4日のプレゼンテーションの終了後、審査委員会を開催し厳正な審査および検討を行いました。

別紙のとおり、各賞が決まり、15日の本協会の理事会において承認されましたのでご報告いたします。

全国各地でまちづくり活動に取り組まれている団体の皆さまに発表いただき、本当に感謝しております。

 

■第14回日本都市計画家協会賞 審査結果

 

各 賞

団体名

日本まちづくり大賞

○一般社団法人トリナス

優秀まちづくり賞

○特定非営利活動法人 向島学会

○千住 Public Network

○株式会社WaCreation/machimin

○小山田桜台まちづくり協議会

NPO法人燃えない壊れないまち・すみだ支援隊

支部賞

北海道支部賞

team Makura showcase

神奈川支部賞

○まち保育研究会

静岡支部賞

○一般社団法人トリナス

まちづくり業績賞

「鹿野の風」プロジェクト

UIFA JAPON

まちづくり奨励賞

○阪急電鉄株式会社

○玉川学園地区まちづくりの会

 


第14回日本都市計画家協会賞 全国まちづくり会議特別賞の発表


11月27日に行われた全国まちづくり会議大船渡2020-21において、以下の三団体の特別賞の表彰が行われました。東北被災地復興10年をふまえ、優れた復興活動団体に特別な敬意を表するものです。

 

■受賞団体

浦浜・泊連絡協議会まちづくり委員会(大船渡市)

甫嶺地区まちづくり委員会(大船渡市)

大谷地区振興会連絡協議会・大谷里海(まち)づくり検討委員会(気仙沼市) 

 

 


<終了>第14回日本都市計画家協会賞審査会、開催のご案内


【開催趣旨】
2年に1回開催される日本都市計画家協会賞。6月から9月までの公募で12団体がエントリーし、第1次審査を通過しました。この12団体が10分間のプレゼンテーションを行い、各地で展開される草の根まちづくりをアピールします。
優秀まちづくり賞、支部賞ほか、日本まちづくり大賞を選定する審査は当協会のまちづくり専門家です。
初めてのオンラインプレゼンテーションになります。興味のあるテーマ、関心のある地域からの発表のみでもじっくり視聴ください。

【開催概要】
日時:2021年12月4日(土)13:30~17:00
会場:オンライン配信(参加無料)

【プログラム】
◇開会 13:30~13:35
◇12団体の発表  
・team Makura showcase (北海道幕別町)13:35~13:50
・阪急電鉄株式会社 (京都市) 13:50~14:05
・特定非営利活動法人 向島学会 (東京都墨田区)14:05~14:20 
・「鹿野の風」プロジェクト (山口県周南市) 14:20~14:35
 <休憩>
・玉川学園地区まちづくりの会 (東京都町田市)14:40~14:55
・千住 Public Network (東京都足立区) 14:55~15:10
・株式会社WaCreation/machimin (千葉県流山市)15:10~15:25
・小山田 桜台 まちづくり 協議会 (東京都町田市)15:25~15:40
 <休憩>
・UIFA JAPON (東京都千代田区) 15:45~16:00
・NPO法人燃えない壊れないまち・すみだ支援隊 (東京都墨田区)16:00~16:15
・一般社団法人 トリナス (静岡県焼津市) 16:15~16:30
・まち保育研究会 (横浜市) 16:30~16:45
◇閉会 16:45~17:00

【参加方法】
Peatixからお申込みください。

https://peatix.com/event/3089841/view
※後日、参加予定者へのZoomのミーティングIDとパスコードをご案内します。

【参加費】
オンラインで無料視聴できます。

【主催】
認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会

このイベントに関するお問い合わせ先 ⇒⇒⇒
認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会
電話:03-6811-7205
Email: jimukyoku@jsurp.jp
URL: https://www.jsurp.jp


第14回日本都市計画家協会賞 第一次審査結果報告


全国各地で活動に取り組まれている12団体の皆様よりご応募をいただきました。
2021年1020日(水)に本協会にて審査委員会を開催し、厳正な審査および検討を行った結果、応募12団体が第一次審査を通過し、同日、本協会の理事会において承認されましたので、ご報告いたします。

 

また、最終審査は【124日(土)13301700】に実施いたします。

当日はオンラインによるプレゼンテーションによる最終審査を行います。

※詳細については、追って当HPやメールマガジン等にてお知らせいたします。

 

 

応募団体名 応募活動名
 team Makura showcase 地域のきっかけ創り~Makura showcase 地域を映しだすショーケースに
阪急電鉄株式会社 鉄道高架下を活用したまちづくりプロジェクト
 特定非営利活動法人 向島学会 防災とアートをつなげるまちづくりのプラットフォーム
「鹿野の風」プロジェクト 「 里山まるごと 花と雑木による 木漏れ日計画 」
玉川学園地区まちづくりの会 住み続けられる坂と階段の緑豊かなまちを目指して
千住 Public Network 千住地域の空き家利活用と古民家複合施設「せんつく」
株式会社WaCreation/machimin もしわたしが「株式会社流山市」の人事部長だったら
小山田 桜台 まちづくり 協議会 多世代が 交流 で きる 「 公園 団地 」 を めざして
まち 保育 研究会 “まち保育”の提唱を通じた子育ちをまちづくりと捉える啓発・推進活動
UIFA JAPON 防災まちづくり意識の普及啓発活動 -写真展「被災から10 年-UIFA JAPON の見た岩泉町復興への歩み」の巡回を通して
NPO 法人燃えない壊れないまち・すみだ支援隊 すみだの魅力と安心を包む「防災観光ふろしき」
 一般社団法人 トリナス まちが育て、まちを育てる。まちの小さな「みんなの図書館」


ダウンロード
1_team Makura showcase(北海道中川郡幕別町).pdf
PDFファイル 10.9 MB
ダウンロード
2_阪急電鉄株式会社(大阪府大阪市).pdf
PDFファイル 781.7 KB
ダウンロード
3_NPO法人向島学会(東京都墨田区).pdf
PDFファイル 810.4 KB
ダウンロード
4_「鹿野の風」プロジェクト(山口県周南市).pdf
PDFファイル 1.5 MB
ダウンロード
5_玉川学園地区まちづくりの会(東京都町田市).pdf
PDFファイル 9.0 MB
ダウンロード
6_千住 Public Network(東京都足立区).pdf
PDFファイル 4.1 MB
ダウンロード
7_株式会社WaCreation(千葉県流山市).pdf
PDFファイル 1.4 MB
ダウンロード
8_小山田桜台まちづくり協議会(東京都町田市).pdf
PDFファイル 1.7 MB
ダウンロード
9_まち保育研究会(神奈川県横浜市).pdf
PDFファイル 1.4 MB
ダウンロード
10_UIFA JAPON(東京都千代田).pdf
PDFファイル 2.6 MB
ダウンロード
11_NPO 法人燃えない壊れないまち・すみだ支援隊(東京都墨田区).pdf
PDFファイル 1.7 MB
ダウンロード
12_一般社団法人トリナス(静岡県焼津市).pdf
PDFファイル 23.5 MB